ドワーフ・モンキーバナナの苗木(育てやすさが人気の矮性バナナ) 【13.5cmポット大苗 1個売り】<br><br>若木のうちから収穫できるおいしい矮性バナナ品種!!<br>薄皮で柔らかく甘い小型バナナをご自宅で収穫できます。<br>鉢植えでも十分楽しめます!<br>とても実つきの良い品種で、葉数が40〜50枚に成長すると開花が始まります。<br>約80〜100cmで実が成る優れもの!!<br>自家結実性で苗1本で収穫可能です。自社農場から新鮮出荷!!<br><br>学名:Musa velutina<br>タイプ:バショウ科ムサ属 常緑性熱帯果樹<br>耐寒性:マイナス5度まで<br>収穫期:8〜9月<br>日照:日向〜半日蔭<br><br>苗 果樹 果樹苗 樹木 花木 植木 シンボルツリー 鑑賞 耐寒性ばなな 観賞用 観葉植物 露地植え 栽培 収穫 越冬 丈夫 ギフト プレゼント 人気 矮性バナナ ドワーフ・モンキーバナナ どわーふもんきーばなな Dwarf Monkey Banana ドワーフモンキーバナナ ドワーフ モンキー バナナ 大苗 苗木 珍しい フルーツ トロピカル
Price: ¥4480 (42)商品情報<br>糖度約20度と甘く、酸味が少ない大人気ブドウ「シャインマスカット」!爽やかで高貴なマスカット香が口の中いっぱいに広がります。果肉は締まって食感・食味極上。皮が薄く渋味がないので、皮ごと美味しく食べられます。日持ち性が良好で花振るい少なく裂果もなく品質抜群!!2回のジベレリン処理により、1粒12〜14gのタネなし大粒になります。<br>お届け状態<br>挿木1年生根巻苗<br>分類<br>つる性落葉樹<br>実の収穫期(約)<br>8月中旬〜<br>耐寒性<br>強<br>日照<br>日なた<br>栽培適地<br>庭・鉢<br>栽培ポイント<br>1本で実る
Price: ¥1540 (14)つる性でよく藤棚として植えられている藤の中でも、長崎一才藤は矮性種で、鉢植えにすると幹が見えなくなるほど良く花が付きます。ブドウの房のような花房は30cm以上になり、香りも良く豪華でとても綺麗です。<br><br>入手しがたい品種で、6号鉢の大株ですが、もっと大きな鉢で、高く売られてもいいような 立派な苗木です。<br>若い木でも 花付きのよい「一才藤」の開花は、他の鉢植えのフジでは まねができない<花穂が長くたれた美しい姿>を楽しめます♪<br><br><br>※2021年春の開花予定株です。4月下旬以降は、今期の開花は終了している場合があります。<br>※夏から秋にかけて、葉に多少の葉焼けが出ることがありますが、生育には支障ありませんのでご安心ください。秋から冬に自然に落葉いたします。
Price: ¥2980 (28)商品情報<br>「小原紅早生」の最大の特徴はなんといっても、この濃橙紅色の果皮! <br>美味しそうに熟した柿のような色と言っても過言ではないほどです。<br>果皮は薄くむきやすくて、じょうのうも薄く食べやすい温州みかん! <br>果肉も濃橙色になり、極甘の果汁がたっぷりで最高です。<br>糖度は11〜12度でコクのある旨さ!! 樹勢は「宮川早生」よりやや強く、隔年結果も少ない豊産性品種。<br>果重約120g。香川県で「宮川早生」の枝変わりで発見された「小原紅早生」。<br>これまでは香川県内でしか栽培できなかったのですが、2012年10月に育成権が切れたことにより、全国で栽培可能に! <br>※収穫が遅れると陽光面が退色します。<br>お届け状態<br>接木2年生根巻苗<br>分類<br>常緑樹<br>収穫期(約)<br>11月上旬〜<br>生長後の樹高(約)<br>2.5〜3m<br>日照<br>日なた<br>耐寒性<br>中<br>栽培適地<br>庭・鉢<br>栽培ポイント<br>1本で実る
Price: ¥3960 (37)一才桜の旭山(あさひやま)は、小さな樹形いっぱいに薄紅色の花が咲く鉢植え向きの桜です。<br>花弁2cmにもなる華やかな八重の花です。いまでは生産量も少なく貴重な品種になってます。<br><br>蕾がふくらんで、ちらほら開き始めるまでは、屋外でしっかり寒さに当ててやりましょう。土がカラカラに乾燥しないように注意してください。一分咲きくらいになったら、花びらが風雨で傷まないようにお部屋に移動して、さあ愉しいお花見です。<br><br>※接ぎ木の技術を活かした貴重な品種です。<br>※花芽付きの商品です。春に開花します。<br>※鉢の形状は変わることがあります。
Price: ¥3980 (37)◆送料無料◆ オリーブの木 苗木 【3品種から選べる オリーブ鉢植え】 フレグラーポット鉢植え(アイボリーorダークブラウン) マンザニロ ミッション シプレシーノ オリーブ の 木 苗 シンボルツリー 生垣 庭木 植木 常緑樹 ※北海道・沖縄は送料無料適用外です。<br><br>樹形が綺麗な人気のオリーブ3品種からひとつと、フレグラーポットを2色からお選びできる鉢植えです。こちらで植え付けてお届けしますので、プレゼントにもおすすめです!<br><br>●オリーブは以下の3品種から選べます。<br><br>【シプレシーノ】<br>樹形が整いやすく、昨今ではオリーブの中で一番人気がある品種。やや大きめの先が尖った綺麗な銀葉系の葉が特徴です。<br><br>【マンザニロ】<br>大実なので、塩蔵(塩漬け)やピクルスを作るならこの品種に限ります。横に広がる開帳型の樹形で、小さく丸みを帯びた硬めの葉を持ちます。<br><br>【ミッション】<br>昔から親しまれているオリーブの王道品種。太陽の光に当たったときの葉裏の白銀色が美しく、樹形は直立性なので、観賞用として好まれています。<br><br>※お届けする商品は幼木なので、特徴がまだはっきり出ていません。<br><br>●鉢の色は、ダークブラウンまたはアイボリーの2色から選べます。
Price: ¥3980 (37)◆送料無料◆ ブラックベリー 苗 【トゲなし 超大実 トリプルクラウン】 ポット苗 ラズベリー キイチゴ 木いちご ベリー 苗木 果樹苗<br><br>酸味が少なく甘味が多い品種でトゲがありません。果実が大きいのでラズベリーを食べて気になる種が小さく感じます。収穫は7月中旬頃からで、完全に黒色に色付いてから収穫をします。ブラックベリーには、ビタミンC,E,Kのほかに、食物繊維やマンガン、アントシアニンなどの栄養素が含まれています。キイチゴの仲間はたくさんありますが、なかでもビタミンCが多く、甘酸っぱい味が特徴の果実です。ブラックベリーは、他の果樹より病害虫の被害が比較的少なく育てられます。自家受粉しますので、1本で栽培できます。
Price: ¥1823 (17)商品情報<br>驚きの低価格!バラ新苗ポット苗。手に入るのは今の時期だけ!<br> 四季咲大輪、四季咲中輪バラの中から品種見計らいで3株お届けします。名称付です。<br>お届け状態 <br>接木1年生ポット苗<br>分類<br>落葉樹<br>耐寒性<br>強<br>日照<br>日向<br>栽培適地<br>庭・鉢・切花<br>備考<br>今年開花の花は早めに切り落としましょう。
Price: ¥1980 (19)レモンは枝に鋭いトゲがあるのが難点でしたが、「トゲナシ」はトゲがない品種。時々はトゲが発生しますが全く気にもならない程度です。<br>栽培は、普通種と同じです。レモンは柑橘類の中では寒さに弱い部類なので、寒冷地では鉢植えにして冬の防寒が必要です。 <br><br><br>※実付でお届けする苗木ではありません。<br>※幼木のうちは、多少のトゲがでることがあります。<br>※鉢植えで育てる場合は、1年ほどは植え替えの必要はありません。露地植えする場合は3月中旬〜4月に行ってください。順調に育てば今季、もしくは来季結実します。
Price: ¥2980 (28)ニオイバンマツリは熱帯アメリカ原産の低木で、涼しげな花を次々に咲かせる花木です。花が美しく芳香もあるので、東洋のジャスミンとも呼ばれます。花色は咲き進むにつ入れて紫から白に変化するので、1本の木で2色咲きのようになります。英名では花色の変化を由来してイエスタディ・トディ&トモロー(昨日、今日そして明日)と呼ばれます。丈夫で育てやすく、関東以南の太平洋側など温暖な地域なら庭木にすることもできます。一斉に開花するのは5月頃ですが、その後も断続的に少しずつ秋まで花をつけ、15度以上あれば繰り返し開花します。<br>※詳しい商品説明は下のほうに記載があります
Price: ¥1690 (16)商品情報<br>最大260gの巨大フェイジョア。ゼリー果肉率が高く、素晴らしい食べ応えです。数あるフェイジョアの中でも特に美味しいと大好評!! <br>1本でも実りやすいので、どの品種にするか迷っているならば、この「アポロ」がオススメです。<br>お届け状態<br>挿木3年生ポット苗<br>分類<br>常緑樹<br>収穫期(約)<br>10〜12月<br>生長後の樹高(約)<br>2.5〜3m<br>日照<br>日なた<br>耐寒性<br>中(−10℃)<br>栽培適地<br>庭(暖地)・鉢<br>栽培ポイント<br>1本で実る
Price: ¥2750 (26)じゃばら 苗 【じゃばら】 邪払 花粉症 苗木 常緑 果樹 柑橘 香酸柑橘 柑橘苗木 果樹苗木<br><br>ジャバラとは、和歌山県産の香酸柑橘です。近年、スギ花粉症に対する機能性果樹として注目を集めています。ユズよりも果汁が豊富で、種がなく風味に独特のものがあり、地元では昔からお正月の料理に珍重されてきたものであり、その名の由来も「邪気を払う」からつけられたと言われています。最近、この「ジャバラ」の果汁が花粉症に良いと言われ、大変な注目を浴びております。生食するのではなく、ユズのように汁や皮を香りつけに使ってください。柚子よりも果汁が豊富で、種がなく風味に独特のものがあります。
Price: ¥1870 (18)藤(ふじ)は日本原産のつる性花木です。矮性種で、鉢植えにすると幹が見えなくなるほど良く花が付きます。盆栽仕立てにできる一才性種で、幼木のうちから開花し楽しめます。<br><br>藤(フジ)の苗木サイズ:18cmポット苗木高さ:30cm〜(樹高や樹形は、季節や入荷時期により異なります)<br>開花時期: 4月〜6月頃<br>最大樹高:3〜10m<br>備考: マメ科の落葉つる性木
Price: ¥3180 (30)◆樹高: 約20cm(根鉢含まず)<br>◆5本セット<br>◆根巻き苗、又はPOT苗でのお届け<br>◆送料無料(北海道・沖縄・離島の方は送料表を参照ください)<br>◆2015年に【三重県知事賞受賞】したオタフクナンテンです<br><br>庭木 オタフクナンテン お多福南天 特大株 縁起が良い木 常緑樹 目隠し
Price: ¥3980 (37)ラビットアイ系で中生品種のブルーベリー『ビッグ・デライト』です。<br>※リクエストで急遽仕入れて出品しましたので、入荷時の縄で縛ったままの状態で撮影してます事をお許し下さい。<br><br>ビッグ・デライトは、初心者でも収穫期を判断しやすい品種。とされています。<br>収穫期:7/末〜8/末※九州<br>平均糖度:15度<br><br>鉢上から1.2m前後で根巻きの写真と同等品1本の価格です。<br>※植物ですので、個体差がございます。<br><br>【送料について】<br>こちらの商品は、大型商品の為、ヤマト便のみでの発送となります。<br><br>送料はPCページに掲載しておりますので、PCページでご確認下さい。
Price: ¥3500 (33)※1梱包に4本ほど同梱可能です。<br>お気軽にお問合せ下さい。<br><br>大人気品種「バレリーナ」が2月6日再入荷!!<br>以前と比べて苗が大きく太いものとなりますので<br>価格も上がっています。ご了承ください。<br><br><br>ジューンベリーの大粒品種!<br>直径約1.3cmで甘みの強さが特徴の品種です<br><br>収穫しても良し!さらにシンボルツリーにもオススメできるほど<br>葉の付き方、紅葉が立派なのでお庭の景観づくりにも!<br><br>暑さ寒さに強く1本で実がつくのでビギナーさんにもオススメの果樹です!<br><br>※落葉樹の為冬は葉が落ちます。<br><br>☆ジューンベリー バレリーナの特徴☆<br>収穫までの目安・・・植え付けから2年以降<br>収穫期・・・6月<br>開花期・・・3〜4月<br>樹高・・・2〜3m<br>耐寒性・・・強い<br>耐暑性・・・強い<br><br><br>園芸/ガーデニング/家庭菜園/果樹/ジューンベリー/バレリーナ/
Price: ¥4000 (38)八重の白花クチナシです。純白の花からは、クチナシならではの上品な芳香が漂います。実はつかない品種です。樹高が2mくらいに高くなるので、生垣としても利用できます。<br>※詳しい商品説明は下のほうに記載があります
Price: ¥1166 (11)濃厚な甘みと酸味、食べやすさから人気のキウイフルーツ。黄色い果肉系キウイの王様格なのがこの「ゴールデンキング」です。 ゴールデンキングの果肉は深い濃黄色。開花が早く、収穫が早く、糖度が16度ととても甘く、酸味も強い品種です。樹上で熟成されると甘みはいっそう強まり、追熟させる必要がありません。<br><br>果重は約120gの大果です。鉢植えでコンパクトに、ブドウのように棚で大きく育てても大量収穫できます。<br><br><br>※お届けはゴールデンキング(メス)&孫悟空(ゴールデンキング用のオス木)のセットです。<br>※落葉樹です。冬季は落葉した状態のお届けとなります。
Price: ¥1880 (18)商品情報<br>長野県のみでしか栽培できなかったブドウ「ナガノパープル」が、昨年度より苗木の流通が開始!! 例えるなら、“皮ごと食べられる巨峰”のような味わい。日本人が大好きな味です! ジベレリン処理で種なしも可能。糖度18〜21度、果粒約14g。雨よけ栽培向き。長野県のみでしか栽培できなかった「ナガノパープル」が、昨年度より苗木の流通が開始!! 例えるなら、“皮ごと食べられる巨峰”のような味わい。日本人が大好きな味です。<br>お届け状態<br>接木1年生根巻苗<br>分類<br>つる性落葉樹<br>実の収穫期(約)<br>9月上旬<br>日照<br>日なた<br>耐寒性<br>強/寒冷地でも地植えOK<br>栽培適地<br>庭・鉢<br>栽培ポイント<br>1本で実る
Price: ¥7480 (70)グランドレモンは 一般的なレモンより丸みがあって大きめの果実がなるレモンです。 <br><br>皮が柔らかく、ツルっとした手触りで、酸味が柔らかいのが特徴です。 また、トゲは小さく少ないので育てやすい品種です。 <br><br>ガーデニングとして鉢植えで育てることがき、家庭では鉢植えがオススメ。木が大きくならず、実も沢山なり、手入れもカンタンです。 <br><br>「蜂蜜レモンティー」や「レモンケーキ」など、料理やジュース、様々な用途に利用できます。 美味しいレモンを育ててください^^ <br><br><br>※実がついている苗木ではありません。鉢植え栽培で 翌年以降、開花結実が見込める鉢植えです。
Price: ¥2980 (28)風に揺れる「ほわっ」とした花はまるでカラフルな綿菓子飴。花は大ぶりのピンク色です。庭植えの場合、樹高は4〜5mと高くなりますので、シンボルツリーとしてもぴったりです。切花やドライフラワーとしても利用できます。耐寒性・耐暑性が強く、育てやすい品種です。<br>※詳しい商品説明は下のほうに記載があります
Price: ¥1166 (11)フェイジョア 苗 【生垣用 (品種不明)】 約0.9m ポット苗 フィジョア パイナップルグアバ 珍果 苗 果樹 果樹苗<br><br>明るい緑の常緑でしっかりした葉を持つフェイジョアは、生垣にも向きます。 品種は特定しておりません。
Price: ¥1078 (10)セット内容<br>オニール(R)挿木3年生苗 1株<br>ミスティ挿木3年生苗 1株<br><br>商品情報<br>オニール:サザンハイブッシュ系ブルーベリーの中でもトップクラスの美味しさを誇ります!しかも、糖度が約13度と高く、甘くて風味最高!!生食・加工の両方に適し、最大で3gになり大粒です。豊産の極早生品種。<br>ミスティ:サザンハイブッシュ系の中でも最も収量が多いとされている豊産性ブルーベリー。摘果によって最大100円玉サイズまで肥大する大粒です。甘酸適和で、香りも良い。早生。<br>お届け状態<br>挿木3年生ポット苗<br>分類<br>落葉〜半常緑樹<br>系統<br>サザンハイブッシュ系<br>収穫期(約)<br>6月<br>生長後の樹高(約)<br>1〜1.5m<br>日照<br>日なた〜半日陰<br>耐寒性<br>強/寒冷地でも地植えOK<br>耐暑性<br>強<br>栽培適地<br>庭・鉢<br>栽培ポイント<br>全国栽培可能<br>1本で実る(サザンハイブッシュ系の異品種の混植により実つきアップ)<br>適応土壌:酸?弱アルカリ性(あらゆる土壌にほぼ対応)
Price: ¥3685 (35)「赤い宝石」「小さな恋人」と呼ばれ、親しまれているサクランボ。リンゴと同様に比較的冷涼な気候を好む果樹ですが、この「暖地サクランボ」は暖かい地域でも結実性が高い品種です。樹高は低めで可愛い花のあとに美味しい実を鈴なりにつけます。<br><br>耐病性が強く樹勢があり、毎年よくなるので家庭果樹にぴったり。<br>花芽つきですので、春には花が咲き、5月には赤い実を楽しめます^^<br><br>★西日本でもよくなるサクランボ<br>★従来の品種は温暖多雨の地方では樹が旺盛になり花付きが悪くなります。この「暖地」は暖かい地域でもよくなる品種です。<br>★1本で結実します<br>★受粉の必要がありません。<br>★鉢植えで育ちます<br>★木が大きくならず、実も沢山なり、手入れもカンタンです。家庭では鉢植えがおすすめです。<br>★果実が甘〜い<br>★やや小ぶりの果実はしまって甘いので、生食したり、シロップ漬け、塩漬け、果実酒にと利用できます。<br><br><br>※2021年春の結実予定株です。5月中旬以降は実が終わっていることがあります。<br>※露地栽培の為、葉に傷や穴が開いていることがありますが、生育には支障ありません。秋から冬季は落葉します。
Price: ¥2380 (22)大人気のパッションフルーツ。家庭菜園で栽培される方も増えています。生育旺盛で花つき・実つきがよい品種を厳選した「どっさりパッションフルーツ」はとてもおすすめの品種!ご家庭でもたくさんの実を収穫できます。パッションフルーツはトケイソウ(パッションフラワー)の仲間で、ブラジル原産のつる性宿根草です。花の形が時計の文字盤のように見えることから名づけられました。実をフルーツとして食用に利用するのでクダモノトケイソウとも呼ばれます。甘酸っぱい実は風味がよくおいしいです。ある程度耐寒性もあり育てやすい品種です。関東以西の暖地では戸外や軽い霜よけで栽培可能です。スプーンなどで果肉をすくって食べてください。自家結実性ですが虫による受粉なので、虫が少ない環境では人工受粉してください。<br>※詳しい商品説明は下のほうに記載があります
Price: ¥675 (6)ハイドゥンは、ベトナム王朝時代に「門外不出の花」として、密かに品種が守られてきた美しい椿です。<br><br>椿の中でも 花が大きく、とても肉厚。まるで和菓子や蝋細工のような雰囲気の美しさがあります。存在感のある蕾と 大きな葉も魅力です。<br><br><br>※基本的に花芽付きの販売ではございません。本格的な開花は翌年からになります。
Price: ¥1980 (19)ラビットアイ系で大実・晩成品種のブルーベリー『フェスティバル』です。<br><br>フェスティバルは、独特の香りで高品位な果実を付ける大粒の品種で、樹勢が強く栽培しやすいと言われています。<br>※このため、規格は1.2mなのですが、1.5m前後の苗が届く事が多く、ご理解下さい。<br>収穫期:8/初〜8/末※九州<br>平均糖度:14度<br><br>鉢上から1.2m前後で根巻きの写真と同等品1本の価格です。<br>※植物ですので、個体差がございます。<br><br>【送料について】<br>こちらの商品は、大型商品の為、ヤマト便のみでの発送となります。<br><br>送料はPCページに掲載しておりますので、PCページでご確認下さい。
Price: ¥3200 (30)■ 商品内容<br>・ブルーベリー3.5〜4号ポット苗<br><br>-ポット直径10-12cm<br>-高さ約20cm程度(根元より)※品種により異なります。<br><br>9月末入荷の挿し木の2年生苗です。<br><br>※植物の為、樹形等写真と多少異なる場合がございます。<br>※5〜6月は実が付いた状態のものもありますが、全てに付いているわけではありません。
Price: ¥1099 (10)《お届け時の状態》<br> ・ポットサイズ:12cm(4号)ポット苗<br> ・お届け時高さ:約50cm(容器含む)<br><br>※2品種セットでお届けします。<br>※品種はおまかせとなります。ご了承お願いいたします。<br><br>品種例:「ドカロン、グリースドジーン、ザ・キング、パスティ、プレコス、久留米イチジク」などから。
Price: ¥1111 (10)熟した果実が金色だから「キンカン」。<br>ミカンは皮をむいて食べますが、キンカンは皮ごとガブリ、砂糖漬けや砂糖煮、薬用酒向き果実です。♪花言葉は「思い出」「感謝」♪<br><br>大実キンカンはキンカンの園芸品種で普通のキンカンより実が一回り大きいのが特徴ですが、コンパクトなので鉢植え向き。実も沢山なり、手入れもカンタンです。<br><br>福寿、福州、長寿金柑とも呼ばれ、樹勢が強く丈夫で育てやすく、放任しても樹形が整いシンボルツリーにもなります。若木から実をたくさん付け、鉢植え栽培に最適な品種です。
Price: ¥3580 (34)【商品内容】<br>●暖地サクランボ 5号鉢植え(高さ約40cm)<br> <br>【送 料】<br>お支払・送料のページをご確認下さい。<br>※またはページ下部のショッピングガイド【送料】の項目をご確認下さいませ。<br>※同商品は3鉢まで同梱可能です。<br><br>【お届けについて】<br>◆順次発送致します。<br>※ご注文から10日以上の長期取り置きは承れません。ご了承くださいませ。<br>※在庫状況によりお取り寄せになる場合がございます。その場合はお届けまで10営業日程度必要です。<br><br>【お休みについて】<br>・休日前のご注文は午前9時以降のご注文の受付が翌営業日となる場合がございます。ご了承くださいませ。<br>(弊社からの注文確認メールや、コンビニ支払いメール等も翌営業日となります)<br>・メールでのお返事やすぐの出荷が対応できない場合がございます。<br>・事前の注文を頂いておりますお届け日指定等のある商品につきましては、土日、祝日も発送しております。<br><br>【個別メッセージについて】<br>ご注文時、備考欄にご希望の内容をご記入くださいませ。<br><br>【その他】<br>植物の為、生育不良などにより苗の状態が悪い場合は、ご注文キャンセルのお願いをさせていただく場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。
Price: ¥2178 (20)商品情報<br>「最大500円玉サイズになる幻のブルーベリー」と話題に。まるで大粒葡萄のように見事で、しかも美味しい。ブルーベリーで人気No.1!<br>お届け状態<br>挿木2年生ポット苗<br>分類<br>半常緑樹<br>実の収穫時期(約)<br>6〜7月<br>生長後の樹高(約)<br>1〜1.5m<br>耐寒性<br>強/寒冷地でも地植えOK(-30℃まで)<br>耐暑性<br>弱<br>日照<br>日なた・半日陰<br>栽培適地<br>庭・鉢<br>栽培ポイント<br>寒冷地向き<br>1本で実る(同系統の異品種の混植により実つきアップ)<br>適応土壌:強酸性(鹿沼土・ピートモスを多く混ぜ込むと良い)
Price: ¥1760 (17)●品種の特徴<br>掘り出しもの!ジャボチカバは熱帯果樹ですが、四季なり性なので収穫時期が長いのが魅力。樹形は湾曲しますが、観葉植物として楽しむ場合、この湾曲した樹形がさらにオシャレ感を引き立てます。そして、皆さんが一番気になる「果実」についてですが、結論から申し上げると、誰でも簡単に実を成らせることができます。<br><br>●商品の形状 <br>苗木はポット大苗です。ポット部分も含め、高さ0.8m前後くらい。こちらの商品は地植えでも鉢植えでも栽培が可能です。<br>1梱包に2本まで同梱可能です。<br><br> 植栽適地: 関東〜中国・四国・九州の暖地(沿岸部などの潮風の強いところは除く) ※鉢植え栽培での屋内越冬をおすすめします。<br> 最終樹高: 3〜5m (常緑高木) ※若木の頃は冬に葉が落ちる場合もあります。<br> 収穫時期: 四季なり性<br> 自家結実性: 1本で成る<br> 結果年数: 2〜4年
Price: ¥7478 (70)商品情報<br>(キウイの花粉0.5g、増量剤5g)【約4〜5年生樹1本に交配可能】<br>●商品到着後、冷凍庫で保管してください。<br>●使用前日に冷蔵庫で解凍してください。<br>●黄肉・緑肉・紅芯のいずれにも使用できます。<br>●ミニキウイには使えません。<br>●使用当日に花粉と一緒に増量剤を混ぜ合わせ、その日のうちに使い切ってください。
Price: ¥1980 (19)●品種の特徴<br>低いうちから果実を付ける 矮性品種です。<br>三尺の高さに実がなるので、三尺バナナ。(1尺は30cmで3尺は180cm)<br>1本の木に6〜10段ほど房が付き、1段につき 10個前後果実が成ります。<br>一般的なバナナよりも小さめの実で、長さ 15〜20cm前後くらいです。濃厚な甘さがクセになるバナナです。<br>一般のバナナと違い、やや青みがかった酸味のあるうちが食べごろです。<br><br>葉面はロウ質が特に多く、赤茶色の斑が入ります。<br><br><br>バナナ全般の特徴について<br>大きな木のように見えますが多年草になります。木に見える部分は、やわらかな葉が重なり合っています。<br>開花期になると、蕾を包んでいる葉が花のように見えますが、その中に花が房状にあります。だんだんと垂れ下がりながら赤紫色に変わり大きな筆先のような形になります。蕾を包んでいる葉が1枚めくれ上がるたびに、1段の花が咲いてやがて1房のバナナになります。<br><br>学名:MUSA acuminata cv. "Dwarf Banana" バショウ科 バショウ属<br>別名:台湾バナナ<br>収穫時期:7月〜9月<br>果実の大きさ:15〜20cm<br>果実の用途:生食<br>結果年数:2〜3年<br>自家結実性:1本でなる
Price: ¥1868 (18)タネなしキンカン<br>商品情報<br>タネの痕跡が入ることもありますが、ほぼタネナシ!最高糖度21度、果重約11g。<br>※他柑橘類(金柑を含む)を近くに植えている場合、タネが入ることがあります。<br>お届け状態<br>接木1年生根巻苗<br>分類<br>常緑樹<br>収穫期<br>1〜4月<br>生長後の樹高(約)<br>1〜1.5m<br>日照<br>日なた<br>耐寒性<br>中/冬は霜除けしてください<br>栽培適地<br>庭・鉢<br>栽培ポイント<br>1本で実る
Price: ¥1650 (16)グリーンボールは緑葉で花は緑〜ピンク花の品種。開花時に日陰側はグリーン、日向側はピンクになり、花色のグラデーションが楽しめます。多花性でよく分枝し樹形もまとまりやすい優良品種です。樹勢は中程度で放任すれば樹高3mくらいになりますが、花後に剪定をすれば小さく形を整えることは可能です。<br>※詳しい商品説明は下のほうに記載があります
Price: ¥816 (8)直径15cmの鉢に入り高さ約60cmです。<br> 写真は、R2年12月12日現在です。<br> 2本も3本も同じ送料です。3本の場合は「注文承諾メール」で訂正します。<br><br>当店では、ひいらぎを鬼門対策で買われる人が多いです。特に鬼ヒイラギは人気です。<br>鬼門は北東方向です。節分にイワシの頭をヒイラギの枝に刺して玄関に飾って魔除けとする風習もあります。<br>明るい日陰に置いてください。<br><br>個人で楽しむほかに、新築・転居のお祝い・誕生日のお祝いなど各種お祝いにも!
Price: ¥1200 (11)黄色い花が春の訪れを告げる、代表的な早春の花木です。お正月頃から2月にかけて黄色の梅のような形の花をうつむき加減に咲かせます。香り高い花として庭木や鉢植えに人気です。ソシンロウバイは原種より大きめの花で花びらは芯まで黄色。透明感があり、とてもよい香りがします。暑さ寒さにも強く全国で栽培可能です。<br>※詳しい商品説明は下のほうに記載があります
Price: ¥524 (5)ドウダンツツジの仲間は、春にスズランのような釣鐘状の小花を咲かせます。<br><br>秋の紅葉がとても美しいことでも知られる落葉樹です。(紅葉は気温が低く、朝夕の寒暖差が大きいほど鮮やか)<br><br>樹高が低く 剪定につよく管理しやすい花木です。耐寒性もあり日本原産なので、初心者の方にもおすすめ♪<br><br>また、刈り込みに耐え、樹形も整いやすいので生け垣用としても広く利用されます。<br><br><br>※本格的な開花は、植え付け後の翌年からになります。<br>※植木の名産地 田主丸の生産者さんの苗木です。
Price: ¥1380 (13)桜(サクラ・さくら)の苗木「染井吉野(ソメイヨシノ)」を販売しています。人気の桜です。<br>日本各地に植えられている桜の代表的な品種で、花色は咲き始めは淡紅色、満開になると白色に近づいていきます。エドヒガンよりも花が大きく派手で見ごたえがあり大変華やかであることや、若木のうちから花を咲かせるのが特徴です。<br>春の庭木や記念樹として、お庭や鉢植えで桜(サクラ)を楽しんでみては如何でしょうか。<br><br>桜(サクラ)苗木のサイズ:約70〜100cm(樹高や樹形は、季節や入荷時期により異なります)<br>開花時期:3〜4月<br>最大樹高:5〜10m<br>花色:淡紅色〜白色/花形:一重咲き/系統:サトザクラ系<br>備考:1年生接木の苗木です。
Price: ¥1508 (14)紀伊国屋文左衛門が江戸に運んだのが紀州みかん。果実は小さく扁球形で30g〜40g、果皮は薄く橙黄色で光沢があり、香りが良い。果肉はジューシーで酸味は少なく、甘くて美味しいです。風邪のひき初めに、焼きみかんがいいと言われます。焼き網にのせて、ときどき転がしながら弱火で皮が黒くなるまでじっくりと焼いて、あつあつをいただきます。果汁にしょうが汁少々を加えて飲むとなお効果的だそうです。
Price: ¥2380 (22)春の沈丁花、秋の金木犀といい、季節を代表する香りの木です。その爽やかな甘ーい香りで我々に春の訪れを教えてくれる人気の常緑樹です。散歩などをしていても、良い香りが漂ってきますね♪<br><br>花は、可愛らしい小さな花が塊になって枝先に咲きます。<br>丸くこんもりとした樹形は、自然とまとまるので剪定もほとんど必要ありません。<br><br>生け垣にもよく利用され、栽培も比較的簡単で害虫などつきにくく、丈夫で育てやすいオススメ花木です)^o^(
Price: ¥1580 (15)大実の桑の木で、たくさんの実をつける多果性品種です。栄養豊富で生食はもちろん、ジャムや果実酒、ヨーグルトに添えるなどデザートにもオススメです。<br><br>マルベリー(桑の実)は、ジューシーで甘い果実が魅力ですが、日持ちしないので「育てた人だけが果実を楽しめる」といえるかもしれません。<br><br>桑の実はビタミン豊富で、アントシアニンがブルーベリーよりはるかに多く、 眼の健康などに有効な健康果樹として注目されています。また、葉はハーブティとしても活用されているそうです。<br><br><br>※6月初旬以降は実の時期は終わっています。<br>※自家結実性があり1本で実がなります。<br>※露地栽培の為、葉に斑点や傷みが出ていることがありますが、生育には影響ありません。ご了承お願いいたします。<br>※落葉樹です。10月以降は落葉します。
Price: ¥1980 (19)◆送料無料◆ じゃばら 苗 【じゃばら】 接ぎ木 ポット苗 邪払 花粉症 苗木 常緑 果樹 柑橘 香酸柑橘 柑橘苗木 果樹苗木 ※北海道・沖縄は送料無料適用外です。<br><br>ジャバラとは、和歌山県産の香酸柑橘です。近年、スギ花粉症に対する機能性果樹として注目を集めています。ユズよりも果汁が豊富で、種がなく風味に独特のものがあり、地元では昔からお正月の料理に珍重されてきたものであり、その名の由来も「邪気を払う」からつけられたと言われています。最近、この「ジャバラ」の果汁が花粉症に良いと言われ、大変な注目を浴びております。生食するのではなく、ユズのように汁や皮を香りつけに使ってください。柚子よりも果汁が豊富で、種がなく風味に独特のものがあります。
Price: ¥3212 (30)黄色の小さな花が集まった花房を枝いっぱいに咲かせ、輝くような明るさ。切花としても美しく、楽しめる品種です。また、常緑で銀白色の羽毛のような葉が美しく、お庭のシンボルツリーにも最適です。繊細なイメージですが生育力は旺盛です。庭植えでは樹高3〜10mにも育ちますが、コンテナでコンパクトに育てることもできます。寒さには多少弱いので、寒地では鉢栽培にして冬は軒下にとりこんでください。<br>※詳しい商品説明は下のほうに記載があります
Price: ¥2448 (23)◆送料無料(北海道・沖縄・離島の方は送料表を参照ください)<br>◆現品発送(写真の商品を発送致します)<br><br>シンボルツリー 庭木 シマトネリコ 常緑樹 目隠し 新築祝い お祝い 父の日 母の日
Price: ¥13600 (128)《予約販売商品について》<br><br>■■発送は2021年3月中旬以降を予定しております■■<br><br>配送日時指定をご希望の方は2021年3月18日以降でご指定下さい<br>(※ご指定がない場合は最短にて発送)<br><br>※通常発送商品や発送月の異なる予約販売商品との同一カートでのご注文はご遠慮下さい<br>同梱不可例<br> 《 例 商品1》 2から3営業日中に発送予定(雨天時を除く)<br> 《 例 商品2》 2021年12月中旬以降発送予定<br> 《 例 商品3》 2021年 3月中旬以降発送予定<br>同一カートでのご注文はご遠慮下さい<br><br>◆苗木の管理は細心の注意を払いますが、出荷の際に最終検品でお出し出来なくなる<br>場合や発送時期が前後する場合がございます<br>※その場合は残りのご注文分で発送となる旨をご案内致します<br><br>◆落葉樹は素掘り状態では棒状が通常です
Price: ¥1870 (18)春の沈丁花、秋の金木犀といい、季節を代表する香りの木です。その爽やかな甘ーい香りで我々に春の訪れを教えてくれる人気の常緑樹です。散歩などをしていても、良い香りが漂ってきますね♪<br><br>花は、可愛らしい小さな花が塊になって枝先に咲きます。 丸くこんもりとした樹形は、自然とまとまるので剪定もほとんど必要ありません。<br><br>生け垣にもよく利用され、栽培も比較的簡単で害虫などつきにくく、丈夫で育てやすいオススメ花木です。<br><br>斑入り沈丁花はフクリンジンチョウゲとも言われ、葉の縁に黄白色の斑が入ります。 常緑なので、1年を通して、美しい斑入りの葉色もお楽しみいただけます♪
Price: ¥1580 (15)わい性で実がなる食用のバナナです。観葉植物としてもインパクトのある株姿です。非耐寒性の常緑多年草で冬季は温室や暖房のある室内の南側の窓辺などで管理し保温する必要がありますが、最大2〜3mほどに成長します。植え付け後1〜2年で開花。結実しはじめます。<br>※詳しい商品説明は下のほうに記載があります
Price: ¥3031 (29)